「オニカサゴ」!26cm【堤防釣りの魅力】オニカサゴを釣って美味しくいただく!

オニカサゴの旬は、春から初夏にかけてで、特にこの時期に堤防釣りで狙うと美味しいので、ぜひ一度試してみてください。
オニカサゴは、深海に生息する独特の形をした魚で、見た目が特徴的なため、釣り上げた時の達成感もひとしおです。
今回の釣行で、すご近くの堤防際でオニカサゴが釣れたので、びっくり!
もちろん、釣りたてのオニカサゴは、味がとても美味しく、堤防釣りの魅力を再認識させられました。
オニカサゴは、刺身や煮付け、唐揚げなどさまざまな料理法で楽しめますが、今回はシンプルな刺身で味わいました。

堤防足元に大エビでイシガキダイ!

鹿児島のとある港。 夕方の2時間ぐらいを狙って釣りに。 風があって、だれも釣れていない。 今日は無理かもなーと思いながらも竿を出す。 前回使った、大エビが黒ずんできていてちょっと腐りかけではあったものの、三又サルカンに、タマン針、ナス型錘をつけて、堤防外側の真下にスルスルと。

泳がせ釣りで釣れたマゴチの引きが楽しすぎた!

港の外側で、深いところを狙って投げる人が多い錦江湾。

この日は、車の中からゆっくり釣りをしたくて、港に横付け。

目の前は、静かな堤防内で、魚もいなそうな雰囲気。

多くの釣り人は、外側の堤防から、深い場所を狙って投げている。

その日は、港内にもアジがみえず、堤防の付け根でどうにかいいサイズのアジをさびきで釣る。