遠征で使った快適な道具2つ!STANLEY折りたたみ式2Way台車とDAIWA タックルボックス TB4000!
先日の甑島釣行。車を島に持っていかず、高速船と島内でレンタカーの利用。
重い荷物はいやだし、持ち運びも楽にしたい!
離島での夫婦釣りなので、いかに、道具を少なく、厳選して持っていくかか課題でした。
あとは、がっつり磯釣りではなく、堤防を攻める予定だったので、ある程度舗装された場所を移動することを考慮してアイテムを厳選。
購入したアイテムはこちらの2つ!
Fishing is the time to know each other.
先日の甑島釣行。車を島に持っていかず、高速船と島内でレンタカーの利用。
重い荷物はいやだし、持ち運びも楽にしたい!
離島での夫婦釣りなので、いかに、道具を少なく、厳選して持っていくかか課題でした。
あとは、がっつり磯釣りではなく、堤防を攻める予定だったので、ある程度舗装された場所を移動することを考慮してアイテムを厳選。
購入したアイテムはこちらの2つ!
朝一番から釣りを開始し、水深20mのポイントでスジアラを30cm、ヒブダイを30cm、クチブトグレを33cm、イスズミを32cmと、針を折られるほどのバラシもありましたが、多くの魚を釣り上げることができました。
甥っ子たちが、釣りに連れて行ってということが多くなってきたので、ちびっ子でも使いやすいロッドを探しにかめや釣具へ。
入り口に置いてある、カラフルなロッドは、グラスロッド「GLADY ROD(グレイディロッド)」。
2年前に妻に買ってもらったシーバスロッドが、残念なことに、ポキっと折れてしまいました。。。
折れたロッドがこちら、Daiwaのリバティークラブシーバス96M
マルキューのパワークラブはやはりすごい。
キャストして、底でゆっくり上下。
もしくは、ズル引きすると、コツコツとあたりが。
合わせると、元気なアラカブがヒット。
しっかりカニを食べにきています。
カニがいない場所ではあたらないのですが、蟹がいるゴロタばや磯、波止場などでは効果あり!