泳がせ釣りで釣れたマゴチの引きが楽しすぎた!

釣り
マゴチ

桜島のとある港の内側で、たくさん釣れた小アジを泳がせてみたら・・・

港の外側で、深いところを狙って投げる人が多い錦江湾。

この日は、車の中からゆっくり釣りをしたくて、港に横付け。

目の前は、静かな堤防内で、魚もいなそうな雰囲気。

多くの釣り人は、外側の堤防から、深い場所を狙って投げている。

その日は、港内にもアジがみえず、堤防の付け根でどうにかいいサイズのアジをさびきで釣る。

釣れたアジを投げると・・・・。

さっそく釣れたアジを背掛けで投げる。

三叉サルカンに捨て錘、タマン針のシンプル仕掛け。

港の真ん中ぐらいの、ほんと、何もないところに投げると・・・。

ぐぐぐぐっ!

いきなり、竿が曲がり、座る暇なく鬼合わせ!

すると、見えてきたのは、マゴチ!

初のマゴチは、48cm!

めちゃくちゃ嬉しかった!

それからというもの、アジの泳がせばっかり。

エレベーターやら、イカもいっしょに狙える仕掛けなど、いろんな泳がせの仕掛けがあるみたいなので、しっかり勉強中です。

次はヒラメか青物を!


今回使った仕掛けはこちら!

シンプルな三又サルカンと、

潮の速さと、タックルの強さに合わせたナス型おもり

リーダーは5号、ナス型おもりに結ぶのは、根がかり対策で、2号ぐらい

アジの背中には、タマン針を。


何より、まずは餌となるアジをゲットしなければ!

アジを確実につらなければ、泳がせ釣りにならない・・・。

そして、活きてるアジでなければ、魚の反応もイマイチな気がする。

サビキの道具はこちらを使っています。

アジがつれない時は、サビキで釣れる魚をつかいますが、やっぱりアジが最強です。

アジのサイズに合わせて、サビキ仕掛けをえらぶ。
見えてるのに全くつれないときは、仕掛けを変えると釣れることも。

撒き餌をサビキに絡ませると反応がよくなったり

カゴの網目を数カ所カットして、撒き餌を出やすくするとよかったりします。

泳がせ釣りの仕掛けもいろいろ!

釣具屋さんには、泳がせ釣りの仕掛けも色々!今後試してみよう〜

fufu-turi

fufu-turi

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です